このサイトは東京神田整形外科クリニックをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
ここでは、女子の思春期症状の始まりを見極めるポイントや、初潮と身長の関係性について紹介しています。“身長先生”こと東京神田整形外科クリニック院長・田邊雄医師による動画解説もご覧ください。
当サイトで紹介している “身長先生”の身長外来では、男性14歳以上・女性13歳以上の受診は治療効果が得られないことが多く推奨されていませんが、個人差を考慮して【15歳0ヶ月未満の方まで】受診が可能です。成長ホルモン補充療法の費用は月々7~40万円程度(税込み)、治療期間は1~4年間を推奨としています。
お子さん一人ひとりの成長状況によっても治療方針が異なりますので、詳しくは「東京神田整形外科クリニック」へお問合せください。
個人差はありますが、女の子は10~15歳前後で生理が始まります。生理が始まるのは、身長が伸びるピークを過ぎたからともいわれています。
身長の伸びが初潮の前に止まってしまうのは、初潮を迎えることで成長ホルモンが減少するためです。さらに、骨端線を閉じる働きが強い女性ホルモンの分泌が活性化し、身長が伸びにくくなったと感じるお子さんも多いはず。
生理の始まり=身長が急にまったく伸びなくなるというわけではなく、伸びが穏やかになるということ。初潮から数年間は身長が伸びる可能性があるため、あまり気にしすぎる必要はないでしょう。
女子の思春期や発育は男子よりもわかりやすく、多くの女子が11~15歳頃の間に初潮を迎えています。
初潮は成長ホルモンの分泌が減少し、女性ホルモンの分泌が増加することで始まります。例えば10歳未満に初潮を迎える超早熟の場合、早い段階で女性らしい体がつくられていき、結果的に小柄のまま身長も伸び悩んでしまうことがあります。
また、遺伝も生理の始まる時期に関係しているとされ、近い血族の中に初潮が早めだった方や、体の大きい方がいると、初潮を早くに迎えやすいと考えられます。
女性ホルモンは女性らしい体をつくり上げる一方で、骨端線を閉じる働きもあります。骨端線が閉じるということは、身長が伸びる最後のラストスパートに入ったという合図です。特に女性ホルモンは骨端線への影響力が強く、男性よりも女性のほうが身長が低いのはそのためともいえます。
女子の生理現象は、定期的に繰り返されることが理想です。初潮を迎えたばかりのお子さんは、ホルモンの働きが安定していないため、生理周期が乱れやすくなっています。
思春期は体の変化だけでなく、心にも影響を与えます。特に、思春期の女の子は生理周期など様々なケアが必要ですので、当サイトで紹介している身長を伸ばすための「身長外来」で治療をお考えの際は、医師の判断のもと慎重にご検討ください。
初潮が始まって生理周期が落ち着くまでは、女性ホルモンの分泌が活発になっている時期。お子さんの体の変化や体調を労わるためにも、運動・食事・睡眠といった生活習慣の見直しが必要です。
適度な運動は初潮の有無に関係なく必要ですので、無理のない範囲で行い、食事は栄養バランスの良い食事を心がけましょう。女の子は特に、体型が気になりだすタイミングでもあるため、お子さんの過度なダイエットによる体重制限などには注意をしてあげる必要があります。
“身長先生”のYouTube動画では、睡眠・食事・運動が身長に及ぼす影響や両親の身長から導き出す遺伝身長についてなど、女の子に向けた12のQ&Aが解説されています。詳しい情報をキャッチしたい方は、チェックしてみてください。
東京神田整形外科クリニック
公式サイトから
「身長先生」に相談する
女子の思春期の症状として、体の変化を大きく実感することになる生理現象。初潮を迎えることは、身長の伸びがラストスパートを迎えていることを示しています。つまり、身体の成長が落ち着きはじめ、成長ホルモンに代わって女性ホルモンの分泌が活性化されてきたということです。
また、女性ホルモンは骨端線を閉じてしまう働きがあるので、骨の成長が鈍くなり、身長の伸びも穏やかになっていきます。急にまったく伸びなくなるというわけではなく、初潮後も身長が伸びるなど個人差がありますので、詳しく知るには、一度医師に相談することをおすすめします。
当サイトの記事は、“身長先生”こと東京神田整形外科クリニック・田邊雄院長監修のもと作成しています。
体質性低身長のお子さん等を対象とした自費診療の「身長外来」は、5歳0ヵ月~男子14歳0ヵ月/女子13歳0ヵ月までが受診推奨年齢となります。詳しくは、身長先生へお問い合わせください。
■所属学会:日本整形外科学会、日本再生医療学会、日本成長学会
■資格:医師、医学博士、整形外科専門医
■専門:体質性低身長、膝の再生医療
2011年、金沢医科大学医学部卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院関連施設での研修・勤務を経て、2019年に西新宿整形外科院長就任。翌2020年に「東京神田整形外科クリニック」を開院。
このコンテンツは、子どもの成長のための情報発信を目的に、全研編集チームが取材・作成しています。各ページにて、“身長先生”の専門領域である「小児体質性低身長治療」や、年齢別にみる生活習慣のアドバイスも紹介していますので、ぜひご覧ください。